DSF障害回避機能により、高速で安定したWi-Fi環境を実現。
オフィスのWi-Fi環境に最適な法人様向けモデル。
◆「DFS(Dynamic Frequency Selection)」による無線LAN停止を回避するため、レーダー監視専用アンテナを搭載。干渉しないチャンネルを常に監視し把握することで、レーダー波を検知した際に、瞬時に干渉しないチャンネルへと自動的にチャンネル切り替えを行います。
※チャンネルが切り替わった際のアプリケーションの動作はその仕様に依存します。
◆従来品では回避することができなかったコードレス電話機などWi-Fi以外の機器から出るノイズを自動で検知し、干渉しないチャンネルへ変更できます。
さらに、チャンネル変更は、起動時/指定した時間間隔での実施に加えて、チャンネルの使用率上昇や電波干渉を検知して行う動的なチャンネル変更が可能。また検知レベルにあわせて必要なタイミングだけ、動的にチャンネル変更が可能なため、不要なタイミングでのチャンネル変更も防ぎます。
◆本製品で採用している11acは、従来の11nに比べ約2.8倍の高速転送速度を実現。大容量データを短時間で転送でき、無線LANを介した資料のダウンロードもスムーズです 。従来規格11n/a/g/b搭載機器も接続できるので、お持ちの無線機器を買い替えることなく、手軽に快適な無線LAN環境を整えられます。また、将来11ac対応のスマホやタブレットを大量に導入した場合でも、アクセスポイントの買替えが不要となり、末永くお使いいただけます。
◆圧倒的な通信速度を実現する5GHz帯高速無線LAN規格11acと、距離が離れても電波が弱まりにくい2.4GHz帯11n/g/bに正式対応。最大866Mbps(理論値)の5GHz帯と、最大400Mbps(理論値)の2.4GHz帯を設置環境や用途によって使い分けることができます。
◆本製品と管理ソフト「WLS-ADT」(別売)を使う事で、電波環境を確認できる「電波環境見える化機能」を搭載
全チャンネルの電波使用率、干渉源の有無、チャンネルマップが表示でき、チャンネルの総合評価を算出しておすすめチャンネルも表示。導入前の事前確認に役立ちます。
また、使用チャンネルの状態や接続端末台数の推移も表示できるので、運用管理にも便利です。さらに、予期せぬ通信遮断などトラブル発生時には、状態を後から確認できるスナップショット機能にも対応。トラブル発生時の原因の特定に役立ちます。
■ 無線LANインターフェース部 仕様
インターフェース |
2.4GHz及び5GHz同時通信 |
---|
準拠規格 |
IEEE802.11ac /IEEE802.11n / IEEE802.11a / IEEE802.11g / IEEE802.11b |
---|
伝送方式 |
直接拡散型スペクトラム拡散(DS-SS方式)
直交波周波数分割多重変調(OFDM方式)
単信(半二重) |
---|
周波数範囲(チャンネル) |
IEEE802.11a:5.18GHz〜5.7GHz( 36 / 40 / 44 / 48 / 52 / 56 / 60 / 64 / 100 / 104 / 108 / 112 / 116 / 120 / 124 / 128 / 132 / 136 / 140ch )、IEEE802.11g / IEEE802.11b:2.4GHz (1〜13ch) |
---|
データ転送速度(理論値) |
最大866Mbps(IEEE802.11ac)、最大400Mbps(IEEE802.11n)、最大54Mbps(IEEE802.11a、IEEE802.11g)、最大11Mbps(IEEE802.11b) |
---|
セキュリティー |
WPA2-PSK(AES)、WPA2-EAP(AES)、WPA/WPA2 mixed PSK(AES/TKIP)、WPA/WPA2 mixed EAP(AES/TKIP)、WEP(128/64bit)、Any接続拒否、プライバシーセパレーター |
---|
アクセス方式 |
インフラストラクチャモード、WDSモード |
---|
アンテナ |
外部(External)、送受信(Tx / Rx):2本、レーダー波監視用アンテナ×1(内蔵) |
---|
リピーター機能(WDS) |
対応(最大6台) |
---|
■ 有線LANインタフェース部 仕様
準拠規格 |
IEEE802.3ab(1000BASE-T)、IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3(10BASE-T)、IEEE802.3x Flow Control、IEEE802.1Q VLAN tagging |
---|
伝送方式 |
1000BASE-T(8B1Q4/4D-PAM5)、100BASE-TX(4B5B/MLT-3)、10BASE-T(マンチェスターコーディング) |
---|
アクセス方式 |
CSMA/CD |
---|
データ転送速度(規格値) |
10M/100M/1000Mbps(オートセンス) |
---|
スイッチングデータ転送方式 |
ストア&フォワード |
---|
アドレステーブル |
MACアドレス 4096アドレス(自動学習方式) |
---|
転送距離 |
100m |
---|
端子数 |
2(AUTOMDIX対応)※PoE受電対応はLAN 1端子 |
---|
端子形状 |
RJ-45型8極コネクター |
---|
■ 管理機能 仕様
管理プロトコル |
SNMP(v1/v2c/v3/Trap) |
---|
その他機能 |
Web(ブラウザIE8以降)、WLS-ADT(別売)対応
HTTPによるF/Wアップグレード機能、設定の保存/復元(Web)
RSTP(IEEE802.1w)対応、Syslog機能、Syslog転送サポート、MIB II、IEEE802.11MIB、BridgeMIB、InterfaceMIB、IEEE802.1、LLDP-MIB、IP取得方法:手動/DHCP |
---|
■ セキュリティー機能 仕様
マルチSSID |
最大32個(2.4GHz帯 16個、5GHz帯 16個) |
---|
タグVLAN(802.1Q) |
最大32個、VID=1〜4095 |
---|
その他機能 |
認証方式:オープン、共有キー、IEEE802.1X(TLS/TTLS/PEAP)
暗号化方式:WEP(64bit/128bit)、WPA2(AES)、プライバシーセパレータ(STA/SSID)、ポートベースVLAN、Any接続拒否(SSID隠蔽)、MACアドレスフィルター、管理ユーザID/パスワード、電波出力制限機能 |
---|
■ 仕様
サポート機能 |
DFS障害回避機能、干渉波自動回避機能、電波環境見える化機能、電波出力調整、電波混雑防止機能、APSD、DTIM、Beacon Period、QoS、ロードバランス(接続台数制限)、MAC-RADIUS認証、内蔵RADIUSサーバー機能、Proxy ARP(プロキシ・アープ)機能 |
---|
USB端子 |
1ポート(USB2.0 TypeA)※USB Flash専用 |
---|
電源 |
AC100〜240V 50/60Hz(ACアダプター使用時) |
---|
最大消費電力 |
18W |
---|
外形寸法 |
幅175×高さ200×奥行45mm
※本体のみ(アンテナ・突起部除く) |
---|
質量 |
約800g |
---|
保証期間 |
5年間(標準保証3年間、ユーザー登録限定保証2年間) |
---|
主な付属品 |
壁掛け金具、壁取付用ねじ、アンテナ、アンカー、取扱説明書、保証書 |
---|