BALMUDA The Gohanは蒸気のちからで炊き上げる炊飯器です。電気炊飯で土鍋の味を超えるために考え出された独自の構造を採用し、蒸気のちからを使って、じっくり優しく炊くことで、香りとうまみを閉じ込めます。透明感あるおいしさと抜けるような香り。最高の食事のための素晴らしいごはんをお届けします。

炊飯方式: 蒸気炊飯
玄米コース 有
早炊きコース 有 ※白米早炊モード その他 ●炊飯モード
白米(0.5-3合)白米早炊(0.5-3合)玄米(0.5-2合)炊込(0.5-2合)おかゆ(0.5-1合)
●炊飯時間
白米(53〜68分)白米早炊(32〜39分)玄米(75〜104分)炊込(53〜68分)おかゆ(51〜67分)
●タイマー
時計式 前回の設定を1回分記憶
●付属品
水計量カップ、米計量カップ、取扱説明書(保証書付き)、注意チラシ、サポート案内カード
●素材
本体:ABS(表面仕上げ…塗装)
本体(筐体)内部:耐熱PP(表面仕上げ…なし)
内釜:SUS304(フッ素コート仕上げ)
外釜:A3003(フッ素コート仕上げ)+SPS
軽量カップ:PA-GF30
●電気代(目安)
白米、炊込(60分):約17円
白米早だき(35分):約10円
玄米(90分):約26円
●電源コード長
1.2m
●保証
1年


素晴らしいごはん、最高の食事



BALMUDA The Gohanで炊いたごはんは、最高の食事のために用意されました。外側は張りがあり、内側が柔らかい粒立ちが特徴。粒立ちとほぐれの良さ、抜けるような香ばしさ、透明感のある味わいは、おかずの味を引き立てます。ほぐれるから他の食材との混じわりも抜群です。
蒸気で炊き上げるテクノロジー



粒立ち、香り、ほぐれ。そしてお米本来の味わい。これらを引き出すために、エネルギーの使い方、そして炊飯器の構造そのものを見直し、釜を二重にして、その間に空洞を作るという方法を採用しました。ここに水をいれて熱することで、炊飯中だけ、見えない蒸気の釜が出現。米粒を動かさず味わいを中に閉じ込めながら、ハリツヤをもったお米を炊き上げます。

蒸気の断熱性は分厚い金属釜と比較しても数倍から数十倍。内釜全体を包み込んで、100℃を超えない自然な加熱でお米の表面を傷つけず、香りとうまみを米粒の中に閉じ込めます。電気のエネルギーを使って「お米」を「ごはん」に変えるための、まったく新しい方法が完成しました。
保温機能は省きました.。


炊き立ても、冷めてもおいしいBALMUDA The Gohanは、保温機能を省きました。炊き上がり後1時間以内に食べきらない場合はおひつへ移し替えるか、冷凍保存してお楽しみください。


使い方



(1)おすすめの量り方、研ぎ方

・付属の米計量カップをつかって米を量ります。すりきり一杯で1合(150g)、中段の線で0.5合(75g)。すりきりは指や箸をつかってしっかり行います。

・最初に多めの水でサッとすすぎ、汚れやぬかを洗い落とします(10秒程度)。米が欠けたり割れたりしないように、やさしくもみ洗いします(1分程度が目安)。再度多めの水で2,3回サッとすすぎます(1回10秒程度)。



※米の品種によっては体積にばらつきがある場合がありますので、より正確に計る場合はキッチンスケールをご利用ください。

※精米技術の発達により、あまり力をこめる必要はありません。米粒を壊さないようにやさしく研ぎましょう。

※釜の傷つき防止のため、ザルや洗米ボウルなどをお使いください。



(2)内釜へ米と水をいれる

研いだ米を内釜へいれて、内釜の目盛りに合わせて水をいれます。



(3)外釜へ水をいれる

外釜を本体にセットし、水計量カップ1杯(200ml)の水をいれます。



※どの炊き方でも外釜に水200mlを必ずいれてください。水量の調整は不要です。

※外釜では炊飯できませんので、水のみをいれてください。



(4)本体に外釜・内釜をセットする

米と水が入った内釜を本体にセットします。



※本体にセットする前に外釜や本体内側の水滴や米粒などを拭き取ってください。

※内釜の水加減を多くするとやわらかめに、少なくするとかために仕上がります。

※吸水を自動で行いますので、洗米後すぐに炊飯してください。



(5)炊き方を選ぶ

炊き方ボタンを押して、炊き方を選びます。炊き方を選択したら炊飯ボタンを押し炊飯をスタートさせます。



※炊き方ボタンを押すたびに白米→白米早炊→玄米→炊込→おかゆの順番で表示が切り替わります。

※「白米」「玄米」はモードを記憶します。その他のモードを使用した後は、「白米」もしくは「玄米」に戻ります。



(6)炊き上がったら

炊き上がったら、音でお知らせします。BALMUDA The Gohanは保温がついていません。早めにしゃもじでごはんをほぐしてください。



(7)できあがり

レビューはありません。

カテゴリーから探す