鍛造かまど備長炭釜の強い熱対流で旨さをさらに高める
■炎匠炊き 大火力で、ごはんの粒が立つ
強火で一気に炊き上げることで、一粒一粒お米の芯まで熱が伝わり、ふっくら粒立ちの良いごはんに仕上げます。
■より強い沸騰を起こす釜底WAVE加工
底から噴き上げる気泡を増やす「釜底WAVE」加工で、熱を行き渡らせます。
多くの泡が発生し、カニ穴の多いふっくらした炊き上がりに。
■東芝独自の「火加減」で、かまど炊きの旨さへ
加熱のポイントは、「火力」と「温度」。
細かな火力調整が可能な多段階火力調節により、甘みを引き出す加熱を実現。
蒸らし工程でも、多段階火力調節で高温を維持し、ふっくら甘みのあるごはんを炊き上げます。
■真空αテクノロジー
内釜の中を真空にし、圧力差で芯までたっぷり吸水させます。
しっかり水を吸ったお米は、内部まで熱が伝わりα化を促進。
ごはんの甘みをアップさせます。
■「本かまど」炊き分け〈5通り〉
いつものお米も、お好みの食感で炊き分ける。
お好みに合わせて選べる食感炊き分け機能で、毎日のごはんをお楽しみいただけます。
真空技術で炊飯時間も短くなりました。
【仕 様】
カラー:グランブラック
容量:1.0L(5.5合炊き)
内釜:鍛造かまど備長炭釜(厚さ7mm)
本体サイズ:幅26.9×奥行33.0×高さ22.6cm(ふた開時:高さ44.0cm)
重量:約5.8kg
消費電力:1420W
炊飯メニュー:
【白米・無洗米】:甘み炊き、本かまど(炊き分け 5通り)、そくうま、早炊き、エコ炊飯、炊込み、おかゆ、炊き込みおこげ、少量、お弁当
【その他】:玄米(本かまど/白米混合炊き分け3通り(玄米+白米)/おかゆ/そくうま)、麦ご飯、雑穀米
【調理】 :温泉卵
操作部:バックライト液晶(ブラック)
付属品:しゃもじ(自立式)、計量カップ
省エネ基準達成率(目標年度2008年度):105%
年間消費電力量:85.6kWh/年
年間目安電気料金:2310円